ブログ
2018年05月21日

こんにちは、接骨院三幸堂の後藤です。
昨日は爽やかでいい気候でしたね。私は家族で緑化センターに行き、芝生の上でアーシングをして
きました。
「アーシング」とは、素手や素足で直接大地に触れ、地球のエネルギーを体内に取り入れることです。
そして、エネルギーを取り入れるだけでなく、電磁波を体外に放出することもできます。
体内電気を安定させ、身体のリズムを回復させるんですね。
電気といわれると見えないものなので、分かりにくいですが、
本能的な行動を思い出すと分かりやすいです。
例えば、私は以前ラグビーのトレーナーをしていました。
選手たちは練習後ほとんどの選手はスパイクを脱いで、芝生の上を歩いていました。
ラグビー未経験の私はなぜそうするのか疑問に思い、
ある選手に「スパイクがきついからすぐ脱ぐの?」と聞くと、
「それもあるけど、裸足で芝生の上を歩くと、なんか疲れが取れやすいんですよね~」
と言っていました。
それ以降、「なぜなんだろう?」といろいろ調べているうちに「アーシング」にたどりつきました。
みなさんも経験的に感じているのではないでしょうか?
「砂浜を裸足で歩いていると何となく気持ちがいい」
「花の植え替えで、土を触っていると何か落ち着く」
これらは「アーシング」の影響でしょう。
実際、当院の患者さんにもすすめる場合がありますが、
それだけで、腰痛、肩こりが楽になったとおっしゃる方もいらっしゃいます。
みなさんもぜひ「アーシング」を実践されてみてはいかがでしょうか?
(柔道整復師:後藤康之監修)
ブログ
2018年05月15日

こんにちは、接骨院三幸堂の後藤です。
5月も中旬になり気温も高くなってきました。
今日も日中は汗ばむ陽気でしたね。
暑くなってくると意外に多いのが冷え性。
今の時代、昔とは違ってどこでも冷房が効いてますよね。
昔は、食べ物や飲み物で身体を冷やして調整して
ちょうどよかったんですが、
現代では身体が冷えるものばかり。
特にお腹が冷えて体調を崩す人が多くなってきます。
そこでおすすめなのが、「貼るカイロ」。
私もお腹が冷えやすいタイプなので、年中常備しています。
そして特に活躍するのがこの季節。
調子が悪くなりそうなときは、
いつもお腹に貼り付けています。
暑い季節でも意外に気持ちいいですよ。
これは手足の冷え性でも有効です。
「こんな季節に熱いんじゃないの~?」
と思われる方。
一度勇気を出して試してみてくださいね。
(柔道整復師:後藤康之監修)
ブログ
2018年05月14日

こんにちは、接骨院三幸堂の後藤です。
当院はホームページ上でも「根本施術」と謳っています。
ですので、中には「根本的なら一回治ったらもう二度と痛みが出ないでしょ」
と思われている方がいらっしゃいます。
しかし、はっきり申し上げてそれは無理です。
基本的に慢性的に痛みやしびれが続いている方は、
姿勢の問題や身体の使い方など生活習慣で発症してしまった場合が多いです。
例えばパソコンを猫背で続けてやっていたり、
仕事で重いものを続けて持っていたり・・・
それが積み重なって症状が出てしまってるんですね。
私ができることは、
その症状がどうして出てきてしまったのかをカウンセリングや検査で探り出し、
その原因となっている部分に対して手技でアプローチしていくことです。
そして多くの方はそれで症状は改善していきます。
ただしそれだけでは完全に痛みが消えるわけでもないし、すぐ症状が再発します。
じゃあ、どうしたら再発しなくなるのか?
当院では、姿勢の問題や身体の使い方が悪い方に対して、
運動や栄養面もご指導しています。
全体的な生活習慣を見直し、再発しない身体づくりを目指し、
症状がでない身体にしていくのです。
それが私の考える「根本施術」です。
(柔道整復師:後藤康之監修)