三幸堂ブログ

ブログ

口をあけるとあごが痛い

ブログ
2018年02月24日

こんにちは。接骨院三幸堂の後藤です。

 

先日来られた50代女性。

「口をあけるとあごが“カクっ”となって痛いんです。」

といって来院されました。

姿勢をみるとかなりの猫背。

背中の筋肉は緊張してるし、

頭が前に出てしまっているため

そうとう首にも負担が…。

首は左右の筋緊張の違いがあり、バランスが悪くなっていました。

骨盤のバランスの乱れもあったので、

骨盤を調整してから

背中、首へと徐々に調整し緊張を取っていきました。

 

この方については一回で痛みとあごの音は消失しました。

本当に身体のバランスは大切ですね。

咳をした後の腰の痛み

ブログ
2018年02月19日

こんにちは。接骨院三幸堂の後藤です。

以前来られていた、68歳の男性。

咳をした後に腰に痛みが出たとのこと。

いわゆる「ぎっくり腰」ですね。

この患者さん、定期的に運動をされていましたが、

持病の喘息発作が続いたため運動をしていなかったそうです。

運動不足で筋力が低下したところに、

咳の衝撃でぎっくり腰になったんですね。

恐らく喘息で咳が続いていたので、

呼吸筋の緊張もかなり強くなっていたと思います。

この患者さんには整体施術の後、呼吸法をご指導し、

徐々に改善していきました。

硬式野球ピッチャー、肘の痛み

ブログ
2018年02月12日

こんにちは。接骨院三幸堂の後藤です。

 

以前来られていた、21歳男性、硬式野球部の患者さん。

一ヵ月くらい前から投球時に右肘の内側に痛みが現れました。

この患者さんの投球フォームを確認したところ、

本来の理想であるゼロポジションより

高位からボールをリリースしているようでした。

これにより、肘はしなりを作るときに

肘の靭帯が伸ばされやすい状態になっていました。

この方については、専門の指導者にフォームのチェック、

当院ではインナーマッスルの強化で肘の位置の安定化、

股関節の柔軟性を作り、体重移動がスムーズにできるようにして

改善していきました。

 

 

次ページへ »« 前ページへ